2016年1月28日木曜日

ビックリポンや  年間訪問者数 30000件突破 2015年集計 結果

全期間の訪問者数に変化が

去年2015年の訪問者数
 
1月      2,609
2月      2,621
3月      2,873
4月      2,383
5月      2,947
6月      2,860
7月      2,606
8月      2,528
9月      2,575
10月      2,864
11月      2,665
12月      2,215
合計   31,746
平均     2,646

         1年間 31746件のアクセス       
           以前のグラフ

Blogger ページ ビューのグラフ





今回
の順位





前回順位
          



           ページ    




1月27日







アップ月日
1 西暦早見表 安土桃山-江戸-明治-大正 2857
2012/01/
2 年5月と11月だけ公開 南蛮文化館Ⅱ 梅 1864 2009/11/
3 道標 5 基 「見本のまち」 上新田の見どこ 1549 2010/02/
4 4   わかる???郷土愛 歴史を知るこ豊中 1318 2012/4/
5 6    東淀川区の探索 2―Ⅲ 後半 淡路まで 999 2012/1/
6
5 

川西市南部の道標 1~15 追加
962 2008/10/
7 7 
ここにも自然が残る「ヒメボタル」 
851 2012/5/
8 8  豊中を流れる川 4 千里川の橋 769 2010/10/
9 9  増えて 3530枚のスケッチ 2回目の 745 2009/2/
10 12  歴史から学ぶ 市町村合併  吹田  741 2013/9/

地元 吹田へのアクセスが少なかったが 
やっとランクイン 10位に入りました。
東淀川区ががんばっています。

年度別には 2012年が多いと思いました。
古いのは 2008年 初めての能勢電ハイキングでした。


最初の頃は 月700件 
今では 2000件をクリヤーしています。
このサイトから資料に使われているのもあると思います。

2016年1月26日火曜日

三橋楼跡  大阪市


送信者 2016-01-10


「三橋楼」

木戸孝允政界復帰話し合い
第1回大阪会議開催は  パネル設置 以前の話 こちら
送信者 2016-01-10
顕彰碑

送信者 2016-01-10
撮影 2015/1/5


イベント ハイキング 街道を探る  

次回の案内
 ビックリポン・「あさが来た」(大同生命)と街道新旧起点:梅新と高麗橋 3月22日(火)

 大阪大学の史跡・刀根山城跡  2月5日
   
終了した案内
 12月ハイキング中止 
 原田の繁栄を支えた九名井 11月27日

 能勢街道 十三界隈探索 10月30日
 
9月ハイキングは雨の為中止
 飛行機の爆音 迫力がない  6月25日

 「まちを育てた能勢街道」 市場で買い物    3月17日

 能勢街道と初詣  1月13日   

2016年1月25日月曜日

今年一番の寒さ 氷が張りました。 続き 1/25

寒いですね! 暑さにも寒さにも弱いもので
昨日は 寒かった。
ハイビスカスの越冬  以前の写真

正解でした。
冷え込みが厳しい昨夜 ハイビスカスを部屋の中に入れて置きました。
最近寒さが続いていますので

花にビニールを被せていましたが、
昨夜の寒さで  やばいと思い 部屋の中に

二鉢のハイビスカス    花で検索


今日の寒さを物語るものです。 撮影時間は10:32でした。


厚さ 10ミリ以上です。

13152歩 1/18 今日もエキスポシティへ  3回目  「Inforest すいた」見学

1/18 月
水族館もすぐに切符が買えます。
今日も 行くところは決まっています。
先ず、食事 
その後、いつもの店によってから、ボーシを買いに MONNBERUに
「Inforest すいた」 を覗きに



万博の品物が展示されていたのでいいですね

 
マロニー  大幸薬品 アサヒビールの広告が

2度楽しめる   うどん屋「竹清」

上の写真は 12/28撮影 1回目

おすすめの店 竹清 元祖セルフうどんの店 
素うどん 280円  
「出汁」が美味しい! 私は「天かす」が気に入りました。

2016年1月24日日曜日

「風の又三郎」上演 豊中 アクア文化ホール

わらび座講演
2016年2月12日(金) 
豊中市 アクア文化ホール  阪急曽根駅 マップ 左側が曽根駅
開場 18:00  開演 18:30
当日券 4000円
チケットぴあで前売り券発売中 3500円

原作 宮沢賢治

宮沢賢治生誕120年記念作品

山田市場の地蔵塚???? 吹田で唯一「石がん」、

   2013/09/05掲載のこのページは  写真が切れます。 暫くこちらに掲載






吹田では少ない「石がん」








その他の「石がん仏」 
石龕・石祠 についての解説は こちら
 天津神社  2013年9月20日金曜日
 江坂の石がん  2011年6月20日月曜日






江戸の絵図

江戸時代の絵図   ウィキベディア

  慶長 1596~1614
  元和
☆ 寛永 光圀1633 巡検視じゅんけんし   島原の乱 1637 
 生保 1644~ 1647
 慶安
 承応
 明暦
 万治
 寛文
 延宝
 天和
 貞享
 元禄 1688 ~ 1703
 宝永
 正徳 
 天保 1830~ 1843


宮崎県綾町

 日向国元禄
 佐土原城 で 宮崎市内と分岐して荒武村と三谷村の間で さらに分岐 一方は本庄村、宮王丸村を通る。 目黒村?の内 大坪村・井野見村を通り 法華獄山 薬師の 下を通り綾北川にでる。


 法華獄山 薬師
 古城跡

 北方川 廣さ 26間  深さ2尺歩渡し
 南方川 廣さ 20間  深さ2尺歩渡し

 北方村  南川と北川の合流地点 一里塚がある。
 北方村の内 綾村
 廣澤谷村の内 南方村
 廣澤谷村
 廣澤谷村の内 下水流村
 
 
 


第6章  河川及び水路(PDFファイル; 2183KB)

(1)主な水路一覧
(2)主なため池一覧
(3)主な樋門一覧
(4)水路改良工事
(5)水路等の維持管理
(6)水路等の位置図

2016年1月23日土曜日

刀根山城(砦)跡を探る   信長記と信長公記


一月23()午後130分から午後3時まで ¥100
「豊中の歴史を掘る会」会長 高市光男

原田城あと館で、二年間追及してまいりま
した、ミステリー「刀根山城跡の探究」 の歴史講座を
開ぎます。そのため正月も含め、毎日箕面を駆けめぐ

りました。これも完結させたいと思います。

終了しました。 多くの参加がありました。

ラーメン2題  初詣②

 
梅田  神座    石切 ラーメン亀王 
1月2日 梅田で買い物 
奥さんは芝居鑑賞 私は一人で夕食  難波にはあるが、北にはなかった。神座
堺での「水餃子」がうまかった。
香芝でチャレンジしたが、前の味は失せていた。

  
北摂にはないな-と思っていたので
梅田で見つけたので入りました。
さて、北摂では茨木のイオンモールにあるとか!

多くの人が信号待ち

次は 石切 初詣






  

石切初詣

2016年1月22日金曜日

今日は 妻の誕生日 



近くの店で 奥さんの好きな スパゲティ-  

隣は ワイン・・・・