地震発災時のNG行動 「身の安全の確保」
・ ブレーカーを上げて通電させない。電気のスイッチに触らない、エレベーターは使わないなど、発災時のNG行動をチェックしておきましょう。
・ ガスに引火して爆発する危険があるので、火をつけない。
・ 閉じ込められる危険があるので、エレベーターは使わない。
・ 電話回線がパンクするので、発災直後に不要不急の電話の使用を控える。
・ 部屋の中を裸足で歩かない。
・ 救出活動はひとりではなく複数で行う。
・ 避難に車は使わない。
東京都発行 防災ブック「東京防災」38-39ページ 2019年02月14日公開
地震発生の瞬間は適切な判断が難しい 事前に打ち合わせ
最優先で自分の命を守る
直後の行動
揺れが収まってから行動する
火元を確認する
出口を確保する
ガラスや塀から離れる
現在の確認・把握
6. 飲料水の消費量は2リットル入りペットボトルで調理用も含めて一人1日1本半程度と
言われます。ご自宅でどれほど備蓄していますか?
□備蓄はしていない。 □6本以下 □3日分 □1週間分 □それ以上
7. 食料品の備蓄状況を伺います。
□今あるもので3日位は何とかなると思う。回転備蓄を
心掛けている。
□避難所に行くつもりなので特に備蓄はしていない。
8.地震の発生に伴い電気・都市ガス・水道などの供給が止まります。その備えを伺います。
a)カセットコンロ:□持っている □持っていない
b)カセットコンロ用ボンベの保有数:□3本以下 □4・6本 □7本以上 □ない
c)懐中電灯や携帯LEDランプ:□ない □家族数以下 □家族数以上
d)懐中電灯や携帯用LEDランプの電池:
□ない □中に入っている □運搬用のポリ袋 □持っていない
9.屋内の安全確保について伺います。
a)タンスや食器戸棚・本箱など背が高く重い家具:
□持っていない □固定していない □固定してある □家具の配置をかえた
b)電子レンジや液晶テレビなど:□粘着マットなどで固定済み □固定している
c)家具についている扉
□あかないように器具を取り付けている □特に対策はしていない
d)諸消火器:□1個ある □各階など複数ある □ない
今いちく後の備え? 準備する物、練習
0 件のコメント:
コメントを投稿