2011年10月17日月曜日

円満寺探索 石物 電話で

今日 朝 職場に電話があり、 高市光男先生
「校区のお寺 円満寺に 石物 の調査を手伝ってほしい」

円満寺 地図で調べると 「豊中百景」に選ばれ 円満寺の紅葉です。

hpで紹介文
   戦国時代の戦乱で焼失した後、麻田藩の初代藩主青木一重がこの地に再建したと伝えられています。石段を登りきった正面に本堂があります。秋の紅葉は見事で、特に本堂の左手の石垣に沿った紅葉は見事です。また、近年では阪急沿線の七福神めぐりの福禄寿として知られています。




 紅葉のお寺」として紹介されていました。


  石物は 墓標 左の陸軍のものを調べていた結果 横にあったもの

「故陸軍歩兵卒大西利三郎碑」



明治28年3月5日 於清国金州戦死


大西吉松建之 とある。

大きいものです。


この模様 チョッと古いぞ 室町時代か



円満寺をいろいろ調べていたら
この寺にもう一つ墓標  「中馬庚」があり (写真はない)














       

0 件のコメント: