2008年10月17日金曜日

池田市の新しい巡礼道

問題の道標から 探索
池田城山町の交差点から南へ斜めに入る路地がある。
玄関先を8メートルも行くと辻にこの道標が立つている。
大きくどっしりとしています。 市の資料に載っています。
正面 左 京  左面 右 中山 と記載されており、
天保4年

これが 問題の道標です。 大きな道標です。
送信者 080808池田


前回は 右手の道を見てみると 崖の手前に地蔵が祭られているのを見つけましたので
道路を横断して行きました。 それらしいものは見あたらないのですが、
階段状で池田城に登るのではないでしょうか!
さて、問題の道標 左 京   巡礼道で箕面へ行き、今宮で西国街道に出くわし 京に向かったのかと考える。
巡礼道があるか その確認を
五月山体育館前の大広寺の道標
送信者 080808池田

箕面から来て ここから西へ 
油かけ地蔵を過ぎ、一旦能勢街道へ 中橋を渡り 川西 中山寺へと予想される。
右 京 の道標 「点」です、点を結ぶはずです。 
体育館横から 下りました。 
坂の途中 ありました、地蔵さんです。 点と点が繋がりました、
やはり この道も巡礼道だと思います。 
小さい時に池田で過ごされた方が この道を知っていました。
送信者 池田 2008-10-12

細い道をくねくねと 家の前を通り 池田城山町の交差点に出ます。
そこから 交差点の向こう側の南下する細い路地が確認できます。
そして そこには 道標が
送信者 080808池田

ここには左手からやって来ます。これで 新巡礼道が確認できました。 
この後は 左側の道を手前に進み南下すると能勢街道に出て
呉羽橋手前でそばを食べて呉羽橋を渡って川西市へ 中山寺へ
色んなルートがあったようです。
市の職員に聞きました。  巡礼道について
池田文庫前を通って能勢街道へが一般的だ
もう一つ この道標天保4年の道標から左に行き
大広寺でなく その手前で 城の北側を通り 巡礼道に合流するルートもあったようだ。
今回の提案では、途中の地蔵は他から移動したものと聞いているということで巡礼道か分からないが、そんな コースも考えられる  とのこと 
でしが、私の考えでは
大広寺に間違ってくる人がいたので道標を立てたのではないか、
道標が物語ることと 子どものころの通る道であったということで
巡礼道は別ルートとして指すのが正しいでしょう。


私はまだ待ち合わせの時間までには十分時間がありますので歩いて、川西に向かいます。

池田市の様子  
送信者 池田 2008-10-12

送信者 池田 2008-10-12

上の写真の紋章は池田藩でなく
文化財愛護シンボルマーク」です 。

中橋を渡り 川西市へ
おそば屋さんがありました。 巡礼者はこちらを通ったのか!
送信者 道標川西

0 件のコメント: