2019年1月29日火曜日

古い写真から 2010年

鼻の下を伸ばしています。
シニア自然大学 星組
2010年11月3日


千里ネイチャ-ラリー



この碑は 「今夜は飲みます」リーダー
2010年11月13日(土)

2019年1月28日月曜日

古い写真から 山同好会

2010年4月 退職祝い
東村君も福田君も列席

川辺研  2015年5月17日





初めての川辺研 懇親会
大阪梅田で
東京から「福永さん」参加


2019年1月27日日曜日

福西茂展 猪名川町 展示会 パート1



今から32年ほど前に、福西茂さんという方が、住まいのあった豊中市からはるばる自転車に乗って、スケッチブック片手に猪名川町に来られました。
町内の史跡や文化財を巡り、行く先々の原風景を写生しつつ、自作の紹介文も添えて残された作品は約420点にも及びます。
元教員だった福西さんが定年後のライフワークにされたのが、各地の郷土史に触れながら目の前にある風景を忠実に描くことでした。
豊中市、大阪市、箕面市、池田市、川西市、宝塚市などその訪れた範囲は広く、猪名川町では1年半をかけて普段はあまり訪れる人もいないような奥深い場所にまで足を運ばれたようです。今回は数多い作品のうち、皆さまに馴染みがある場所を描いた約30点を展示しています(作品の一部には現在の写真も添えています)。
手作り感あふれる作品をご覧いただき、我がふるさと猪名川町の再発見、してみませんか!  この機会に是非ふるさと館にお越しください。お待ちしております!
  • 〔開館期間〕 平成30年8月1日(水曜日)~平成31年2月29日
    〔開催場所〕  ふるさと館  本館(猪名川町木津字八十19-2)
    〔入 館 料〕    無料
    〔問 合 せ〕    猪名川町立ふるさと館
                         電話&ファックス 072-768-0389 
  • 間〕 午前9時 ~ 午後5時
  • ポスターもあるのですが アップできません。
 福西茂氏 過去の展示会

 宝塚市  平成28年(2016年)4月~平成29年3月 パート1,2

  宝塚市の文化財を掘おこす 

            「福西茂スケッチ画展」 in 小濵宿資料館


 豊中市②  平成27年7月3日から9日まで 
     庄内公民館 

 豊中市⓵ 平成26年12月9日から
       中央公民館にて 
       
 

2019年1月26日土曜日

横関街道 平塚

皆様へ
    前々より横関街道の通行量を知りたいと思っていましたが、山口さんからのきっかけをいただき
   横関渡しの数字で算出してみました。
   一般の通行量は太閤殿下のころから「2文(銭)」と決まっています。
   六郷渡しの試算では荷物込みで20文になっていますが、大阪市史の資料では馬荷は40文以上です。
   
   大阪市大の「淀川横関渡関係文書」の中の寛保3年(1743)の文書に村への運上銀の記載があります。
   濱村へは50匁増額して計125匁、南方村へは75匁上納しています。
   取り分は半々として計算します。
   金1両(8万円)=銀60匁=銭4000文 1文=20円   幕末にはぐっとインフレになります。
   横関渡売上金 銀400匁=26,666文 2文で割ると 13,333人(年)
   ただ横関渡しは2艘の船、署名は宇兵衛さんだけ、別の文書で1年180日勤務の記載があるので、
   上記数字は半年、1人文と推測しました。
   1日 74人 となります。
   これには公用のお役人は含まれません。荷物もそうなります。
   昼間だけでしょうから結構、多いように思えます。
    横関渡はこの後、利用者が増え、長柄渡や十三渡などと客の奪い合いで訴訟合戦となります。
                  
とりあえずこんな数字を出してみました。                    

山さんより返事
  試算ありがとうございます。
   個人的な単純な思い付き・疑問でお手数おかけしてすみません。

   275年前は
   横関の渡しで ざっと100人/日くらいのようですね。
      往復での人数?かな???
     1日を10時間とすると
     10人/時
     1.5人/分  結構多いですね。
     渡しの箇所は賑やかだったのでしょう。
     待ち時間に一服 今風に言うと喫茶店や食事処が
     あったのでしょうね。

   蔵人の横関街道の通行量は
      さっぱり想像がつきません。
      ここを通って渡しを渡った人間は少ないでしょうね。
      主は生活の道ですから
      地元の人間がほとんど
      想像・妄想の世界です。

  情報
   昨日 自転車に乗った年輩の男性が
    自宅の地蔵のことで 「夜泣き地蔵だったのか?」との
    質問を家内にしたらしいです。
   誰だかわかりません。
    参拝に来られたのかな・・・・
   上村さんのブログのおかげでしょうか・・・???

6月頃 お賽銭が 10円玉が 置いてありました。

平さんより返事 
一応往復の人数になります。
   対岸の本庄村の方はここには渡し船はなく、下流すぐに本庄の渡しがありました。
   横関渡・濱村側の堤防の上には渡し守の家が2軒だけ立っていました。(古文書あり)
   榎木の渡しには榎坂側に茶店が1軒あったようですから、横関にも何かあったのでしょう。
   ただ大坂市中よりすぐですので、ゆっくり休んでいくというところではありません。

2019年1月23日水曜日

教宣活動???

昨日の高齢者大学のイベント 
  大阪府高齢者大学
  創立10周年記念 コーダイフェスタ 22,23日
    大阪市中央体育館

会場前でもらった ビラがこれ 教宣活動
「シニア自然 はやらないの!」
 「募集状況は!」と聞かれました。
 11月3日の古い記事が載っていました。

投稿 「乙辻街道の道標」

摂津市千里丘東2丁目7番付近
調査日:2019/1/22
上記 「乙辻街道」に疑問が出て来ました。

 乙辻を通らない街道?  記載間違いの可能性が出て来ました。
 新説
 起点:千里丘1丁目(摂津市の道標③)
 途中:坪井 味舌村 味舌下 山田川を渡り http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0257/6896/118912153725.pdf
 終点:別府
 

 生き返った道標 千里丘1丁目(摂津市道標③)


「摂津市の道標」 

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
終了 2019/03/31

2019年1月21日月曜日

巨大地震の履歴刻む  朝日新聞

串本 1800年前 眠った遺跡

隆起と沈降 100~150年間隔 




ある風景

ビルの谷間
奥に階段がある

上に立つと

公園の横には
煉瓦の塀が



行列のできる? 人気のラーメン屋 

平日 人は




丼に特徴







別な日に 梅田「 神座」へ




旅券取りに  在大阪・カンボディア王国

2019年1月14日月曜日

第63回(2018年度)報道展 高潮 プラスチック




高潮災害
「海抜ゼロ」



関空浸水 


北部地震 阪急電車止まる


大阪展 1/10 ~ 18日
NHK大阪放送局
災害関係
台風21号 関西直撃 関空閉鎖で3千人孤立
7月豪雨
西日本豪雨 被災した高校球児の夏

わが子を看取る 家族の願い
11歳の全盲ドラマー
もう一人、ママがいる


命を脅かす微小プラスティック

「プラごみ 削減? 資源ごみ? 解決策?」

2019年1月13日日曜日

「わたし遺産」 新聞

終活 葬式の時の紹介 の一つ
新聞 三井住友信託銀行
「未来に伝え残したい」  「わたし遺産」

赤煉瓦の東京駅
山高帽子
キネマの流行
日本初めてのラジオ放送
アドバルーン
百貨店ブーム
ボウリングブーム
日本初の歩行者天国
世界最長青函トンネル
携帯電話普及・絵文字
富士山世界遺産登録
パワースポット・御朱印帳
藤井七段最年少記録更新・将棋ブーム

 


2019年1月6日日曜日

手塚治虫 生誕90周年




1928/11/3 豊中市に生まれる。 

展示は阪急十三駅
綺麗になっています。 案内表示も面白い、宝塚線電車の乗り降りにガードを設置中

セシール - オトナのお年玉キャンペーン



2019年1月4日金曜日

今日は 葬儀に参列

大津聖苑からの展望 琵琶湖を望む
右の大きな煙突は「大津市環境美化センター」です。
葬儀