2017年5月20日土曜日

話題 国内最古の全身人骨と淡路で中国貨泉3枚

写真:
石垣島 日本に約2万7千年前の人骨
今までは、同じ地区で約2万2千年前の物であった。
写真:
貨泉 中国新時代の貨幣
前漢 -- 新 -- 後漢

和気清麻呂・旧神崎川  淀川を行く 

写真:

2017年5月11日木曜日

今日も西区下見 新しいことが 順序が逆

写真:
大阪船手会所跡
写真:

写真:
安治川隧道 写真:
源兵衛渡(交差点)
写真:

菅原の道標 再考察 立っている場所が違う

以前の投稿 2011/05/17 一柳家の道標 再度考察 

2017/5/11
 立っていた場所が違う。三叉路に立っていた。

写真:  
⓵②の道標と橋についての投稿は 2011/04/25 
 
現在一柳家の③番に立っているが

 一柳家の道標は ④に立っていた。と考えられる。

 吹田から来た人が「すぐ おおさか」を見る
大阪から来た人は「☞ 瑞光寺道 同江口道が最初に見える。
つぎに「☜(左) 吹田 富田 茨木 道
 
橋の親柱2基 「和合橋」「増島橋」

⓵②は道標がったっている場所
「右大阪」「左ずいかうじ(瑞光寺)、吹田、江口」(文政十二年)    
② 手前「右大坂みち、左すいた、江口わたし」「左大さかみち」 

 大阪から⓵②から右は江口ですが、 北摂から来た人たちの案内で、瑞光寺と同じと考えると理解できる。 
 両方とも 江口とすいたが同じ道になっていのと、一柳家の道標も 瑞光寺と江口と同じ方向を指している。江口の道はこれと思われる。
これは2つも 立っていた場所は現在の場所からはなれ、④までのあいだのどこかに立っていた。と考えると理解できる。一柳家の前がそうなるのではないですか!

2017年5月5日金曜日

京都 4/26

写真:

写真:

写真:
これを食べる為 2時間並びました。
写真:

写真:  
カウンター
写真:
テーブル2脚
写真:
派手な地下鉄の路線図
写真:
蹴上にある 浄水場のつつじ
写真:
続いて これを見ていたので、2時間待ちました。
食事後 平安神宮へ
写真:

写真:

写真:

「波除山跡」 時間がかかりました。

波除公園にあるものと思っていました。
小さな公園に 
写真:

今日の中ノ島 多くの人がきていました。
写真:
玉江町
写真:
寿町1~3丁目
写真:
湊屋町1~2丁目
湊屋浜通り1~2丁目
写真:
千伏見町1~4丁目

2017年5月4日木曜日

今日の収穫 その①~その⑤

その⑥
写真:
大阪船手合所跡
写真:
その①
写真:
その②
写真:
「福島フェリーフィールドトラック。」

その③
写真:
昔の堰堤跡?

その④
写真:

写真:
「安治川隧道」

その⑤
写真:
「波除山跡」
弁天東公園内

ハイキングの案内 亀岡街道② 山二公民館

写真:

日 時:6月8日(木) 🌂小雨決行
       12:30~15:30
                        阪急摂津市駅前12:15分集合
講 師:上村 和功さん〈吹田郷土史研究会副会長>     
内 容:大阪・高麗橋を起点に、北方向に北摂を通り丹波・亀岡
までを結ぶ旧街道約25キロを5回に分けて歩きます
コース:下新庄駅⇒菅原⇒高浜橋⇒高浜神社⇒片山1丁目(解散)
費 用:交通費350                   (4.7km)
定 員:15名 〔5月15()から受付〕
予 定:③回目10月、④回目1月、⑤回目翌年4
持ち物:お茶、雨具、黄色のバンダナ

     前回のハイキング

2017年5月3日水曜日

川口居留地跡

写真:
下の図は推定復元図
写真:
右上が「大阪市江之島庁舎」
川は木津川 

大木調査 5/2 参加者11名

写真:
北千里駅
写真:
青山台中学校校庭
写真:

写真:

写真:

写真:
藤棚 青山公園