2010年8月30日月曜日
2010年8月24日火曜日
2010年8月23日月曜日
2010年8月14日土曜日
今津っ子さんより電話あり
今津っ子さんより電話がありました。
私のブログを見て感想を頂きました。 有難うございます。
私からの質問は
大阪市内の道標の資料があるのか!・・・・ないようです。
また、南側の道も、西側の道も消滅しているので、旧街道とは言えない。
ポツンとある道標をどのようにして、見つけられたのか! 疑問でしたので
聞きますと
「昔の地図を今の地図に重ねて歩いてみたらあった。」ということらしいです。
なるほど、なるほど
現在ない古い旧道を探す探検家ですね! このような捜査方法もあります。
またまた、一本取られました。
北宮原村 山口村
西宮で道標を調べておられる池田市立図書館に「荒木勉氏が池田の道標の本を寄贈した。」との事です。
それなら、一度 図書館へと思っています。
それに、荒木勉さんが今津っ子さんに道標の資料を渡されるとのことです。
そんな方なら私も一度お会いしたいと思います。
今津っ子さん
後日、よい知らせが報告されることを待っています。
私のブログを見て感想を頂きました。 有難うございます。
私からの質問は
大阪市内の道標の資料があるのか!・・・・ないようです。
また、南側の道も、西側の道も消滅しているので、旧街道とは言えない。
ポツンとある道標をどのようにして、見つけられたのか! 疑問でしたので
聞きますと
「昔の地図を今の地図に重ねて歩いてみたらあった。」ということらしいです。
なるほど、なるほど
現在ない古い旧道を探す探検家ですね! このような捜査方法もあります。
またまた、一本取られました。
北宮原村 山口村
西宮で道標を調べておられる池田市立図書館に「荒木勉氏が池田の道標の本を寄贈した。」との事です。
それなら、一度 図書館へと思っています。
それに、荒木勉さんが今津っ子さんに道標の資料を渡されるとのことです。
そんな方なら私も一度お会いしたいと思います。
今津っ子さん
後日、よい知らせが報告されることを待っています。
2010年8月12日木曜日
勝尾寺への道標11 宮原 東中島 横関街道
以前に「今津っ子」さんから指摘のあった道標 2基調査
以前に捜索に出かけましたが、分かりませんでした。
今度は入念にと思い地図で探しましたが、そのような道はありません。
覚悟して出かけました。
立派な道標です。
大きさ 23x22.5x100
(南年) 左 ミの かちを寺
中山 道
池田 伊丹
(西面) 右 大坂道
(東面) 明治四十年 建
となっています。車の後ろに南向きに道路があったそうです。
右に取ると道路を横断すると大きな宅地になっていて、道がありません。
これが一つがぽつんと立っていて、思いつきません。
近所のおばあちゃんが出ておられ、この道標のことを聞きました。話してくれました。
「道路工事の際、撤去の話がでたが、前の家の人が邪魔になる物でもないので残しておいてくれ」とたのまれたそうです。その家の人は、西側が自分の生まれた家で長女、何十年まえ、ここに屋敷を構えたらしい。
「ここの道はでこぼこ道で大きさは、いまの半分ほどあった。」
「そこの大通りも半分ほどの大きさで、当時は道路の両側和どぶ川になっていた。」
「ここいら全て田んぼであった。」
「おじいちゃんはもう死んでいない、墓は、東淀川駅の東側にある。」
西側 宮原1-16-16 垣内大三郎
さてもう一つは 新大阪駅の南側になります。
右は東海道線 大阪方面 後ろが新大阪駅
左側の斜めの道を進みます。
振り返ると 新大阪駅
大きな通りにでて二手に分かれます。
道標は 掃除をしている方のマンションの左側の祠にあります。
これも立派な物です。
大きさ 24.5x21.5x86
右 本ん庄
北 かち於じ
左 よこぜき
こ のビルの所有者が話をしてくれました。
今日はついている、相手が話しかけて頂きました。
「この道標は もっと西にあったものだ。」
(斜めの道からぶつかったところにあった。写真で真正面になければならない。)
「途中折れているのは 空襲によるもの」という話
それ以上は情報を得ず
観音様です。 東中島町1-8-10 北
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
2013/03/26
2013/03/26
横関街道 淀川から神崎川まで 「ざ・淀川」 2013年3月4日月曜日
横関は横堰の新事実 2012年3月24日土曜日
横関街道の名の由来は
「吹田郷土史研究会」で発表 2012年3月17日土曜日
江坂を通る 横関街道 地名「横関」??? 追加「日の出跨線橋 2010年8月12日木曜日
勝尾寺への道標11 宮原 東中島
横関街道 2010年8月12日木曜日
追加 2012/03/25
あなたはどのルートを撮りますか
2010年8月11日水曜日
2010年8月9日月曜日
2010年8月4日水曜日
ハイキング 吹田街道 Ⅰ
服部天神から服部緑地 江坂、垂水でアサヒビール
何か新しい物が見つかるか!、解説は!
出かけました。
服部神社まえの能勢街道に入るまで受付の行列です。
8月1日 今日の参加者1400名
天竺地蔵尊
この地蔵は浜まで流されていたのをここに設置されたそうです。
天竺川でイベントが行われていました。
松並木の残る天竺川服部緑地横
この日は、緑地のプールが一杯でした。
山ケ池 には蓮が一杯です。 その中央に橋が架かっています。白鳥橋
緑地花壇の中央にある梅塚古墳
地蔵尊が
こんもりした森は 「観音寺」
道標と案内碑 この道が「三国街道」
向こうに見えるのが高川、堤防沿いに歩くと「小曽根の渡し」
橋「新豊吹橋」を渡ると横関街道
江坂で吹田街道に入ります。その横に立っている道標、
「江坂西西の道標」です。
皆さんが進む方向の道が 服部から吹田に抜ける「吹田街道」です。
皆さん歩くことが趣味ですので、道標などには目もくれません。
ですが、案内板があると時々読んでいる方がいます。
この道標まだ解決していません。奥様にあいさつしていこうかどうしょうか
「しつこい」と思われても、今後の調査に障害になってもいけません。
解決していたらすぐに訪問するのですが、
奥さんは在宅でした。経過を報告しました。
「どうもごくろうさま」ねぎらいの言葉を頂きました。
何か新しい物が見つかるか!、解説は!
出かけました。
服部神社まえの能勢街道に入るまで受付の行列です。
8月1日 今日の参加者1400名
天竺地蔵尊
この地蔵は浜まで流されていたのをここに設置されたそうです。
天竺川でイベントが行われていました。
松並木の残る天竺川服部緑地横
この日は、緑地のプールが一杯でした。
山ケ池 には蓮が一杯です。 その中央に橋が架かっています。白鳥橋
緑地花壇の中央にある梅塚古墳
地蔵尊が
こんもりした森は 「観音寺」
道標と案内碑 この道が「三国街道」
向こうに見えるのが高川、堤防沿いに歩くと「小曽根の渡し」
橋「新豊吹橋」を渡ると横関街道
江坂で吹田街道に入ります。その横に立っている道標、
「江坂西西の道標」です。
皆さんが進む方向の道が 服部から吹田に抜ける「吹田街道」です。
皆さん歩くことが趣味ですので、道標などには目もくれません。
ですが、案内板があると時々読んでいる方がいます。
この道標まだ解決していません。奥様にあいさつしていこうかどうしょうか
「しつこい」と思われても、今後の調査に障害になってもいけません。
解決していたらすぐに訪問するのですが、
奥さんは在宅でした。経過を報告しました。
「どうもごくろうさま」ねぎらいの言葉を頂きました。
登録:
投稿 (Atom)