2009年2月15日日曜日

増えて 3530枚のスケッチ 2回目の展示会開催 終了しました。 多くの参加者がありました。

2回目の展示会開催 終了しました。  2015/07/12

作品紹介 
福西茂氏 スケッチ画 数 3530枚

見つかった市町村
  豊中市  367点
  宝塚市  664点
  猪名川町 422点
  池田市  356点
 
  箕面市  456点
箕面市の福西茂スケッチ画見つかる ① 2016/05
箕面市の福西茂スケッチ画見つかる ②
不明の市町村
  川西市  386点
  能勢豊能 425点
  平野区  307点
  東住吉区 147点

  


追加 箕面市で見つかる  2016/6/6 去年の調査で見つかった市町 の様子を掲載 2014/12/
  池田市 356点、 
   猪名川町 422点、
  宝塚市 664点、

作品は  「池田市での福西茂さんの紹介」
池田市での活動 昭和59年4月から 6っか月間 59年10月 スケッチ 
資料以外に増えた分 赤字 豊中市内の追加分を含む  3530点
   豊中市 367点、
  池田市 356点、昭和59年4月から
  箕面市 456点 ここまでは 私は知っていますが
   猪名川町 422点、
 川西市 386点、
 宝塚市 664点、
 能勢町・豊能町 425点
 平野区  307点
 東住吉区 147点
 合計3、530点 

各市の公民館等で展示と記されている。

はりつけ、さらし首のあった墓地  小曽根3丁目 高川堤防



赤煉瓦煙突の跡

いち郷土史家の活動記録 郷土史を調査方法?? 
次の世代に残された。
ポスターが出来上がりました。

「豊中の史跡・文化財をさぐる」

- 福西茂さんのスケッチから -
昔の資料・写真をお貸しください。

今回展示は 豊中市内367所のうち 120点ほど
展 示 平成26年12月5日(金)~12月11日(木)
場 所 豊中市中央公民館1Fロビー
(阪急曽根駅東へ約300メートル 徒歩約5分)
曽根駅までの運賃   その他の運賃

お問合せ 豊中市教育委員会 地域教育振興室 06-6858-2581
  豊中の歴史を掘る会 事務局 06-6170-6090
主催 豊中の歴史を掘る会  豊中市教育委員会
協力 シニア自然大学校豊中支部
スケッチの数 3000枚 全部そろったら さぞかし爽快でしょうね  
 豊中は367枚 今回の展示は 118枚ほど

展示物
福西茂さんが豊中市内で描かれたスケッチのうち120点を展示及びスケッチ所在図
スケッチ画面の現在の様子 特に昔、服部緑地にあった「サボテン公園」の 今は!
豊中のスケッチ画・所在一覧
福西 茂さんの活動記録  新聞報道等 
「豊中の史跡たずね描き」 福西 茂  豊中市教育研究所発行 1992/1
「とよなかの歴史・文化財 ガイドブック」 豊中市教育委員会発行 2008/3
「福西 茂 画集」 編修 上村 和功  2009/3 豊中市教育委員会所蔵
わがまち平野のスケッチ」 原絵 福西 茂 編集・発行所 財団法人平野区コミュニティ協会
「東住吉の街並み再発見スケッチ画記念」 福西 茂  1991  複製

新しい情報(新聞報道) 情報をお寄せください。スケッチ画3000点以上
福西茂の展示会方法
*******************************************************************************************
「豊中の史跡・文化財をさぐる」

- 福西茂さんのスケッチから -

主催 豊中市教育委員会・豊中の歴史を掘る会(共催)
展 示 平成26年12月5日(金)~12月11日(木)
場 所 豊中市中央公民館1Fロビー

ご協力いただける方 実行委員募集中です。
実行委員募集中 コメント又は下記のアドレスへ
fkyws889@ybb.ne.jp

  「とよなかの今昔」 -30年前の豊中-

わかる  きょうどのれきし!

一 歴史愛好家が描く郷土の風景 -

「福西茂」氏の活動 

「豊中の史跡たずね描き」 福西 茂 署  掲載一覧  その1

                   その2
                          
                その3
これは何・・・・・・

 「池田の史跡」池田市教育委員会・中央公民館発行
2014/6/27

06/03夕方 遂に月間トップの座に 2ポイントの差をひっくり返し、
1ポイント差でトップとなりました。
名もない「いち歴史愛好家」知れ渡ることなくこの世を去りました。
そんな地味な歴史愛好家に一光を・・・・・
そんな先輩を見習って がんばろう!
私もその一員になれるか! と努力しようと思っています。

アクセスが多いのは、豊中市内に歴史愛好家が多いということになりますか!
秋には、展示会を開催の計画中です。ご協力と・ご期待ください。
2014/06/03

昭和58年1983年・・・・  30年前の豊中の風景を


豊中たずね画き所在図

これから始まる 「とよなか歴史・史跡ガイドブック」

能勢街道 岡上の町1丁目 昭和58年2月1日

昭和62年6月13日 天竺川と兎川の合流地点

                天竺川の橋

私のブログで炎上中
2014/06/02 本日のビュー 昨日の倍 200件越え まさにファイアーです。
長年 月間一位だった、「西暦早見表」を脅かす。

わかりやすい郷土歴史教科書

「豊中の史跡たずね描き」はとよなか歴史・文化財のバイブル

豊中の郷土の人物郷土史家 福西茂氏を挙げる。

「豊中の史跡たずね描き」  福西 茂 著
 
豊中市立教育研究所 所長高市光男 発行 

平成6年1月 p132  1994年
発行から 20年か! 記念になりますね!
長年 とよなかの教師の間で使われた、
わかりやすい  豊中の郷土史資料
p132  1994.1

「豊中たずね描き」福西茂 展示会開催予定
*****************************************
福西茂氏の紹介 「豊中の史跡たずね描き」より

はじめに

 サイクリングしながら史跡。風景・旧家などをスケッチしてこられた、岡町在住の福西茂さんか

ら、豊中のスケッチ367点に解説を付けた稿本を、このほど寄贈を受けた。

 福西さんは、昭和五十七年大阪市の高校(数学)を定年退職され、豊中をはじめ、池田・能勢・箕

面・大阪市平野区・住吉区などを駆け巡り三千枚をける作品を生み、各自治体に寄贈されている。

 ここに収録されている三百六十七枚の絵は、昭和五十八年ころのものが多いようであるが、

平成元年に豊中市教育委員会に寄贈され、これを縮小コピーしたこの稿本(原稿)が福西さんの

手元に残されていた。今年で七十二歳を迎えた福西さんは「体力のこともあり、そろそろ引退した

いと思っている。学校の役に立てていただけるのなら」と当所に寄贈いただいたものである。

 当所では、早速「郷土資料」の一冊に加えて、学校等での活用に供したいと考え、福西さんの

了解を得て、印刷に付すこととしたものである。

     平成六年 一月
        豊中市立教育研究所

        所長 高 市 光 男

********************************

この秋 展示会・講演会を開催予定 

主  催  「豊中市文化財を守る会」実行委員会

会 長 高市光男 元豊中市立教育研究所所長

実行委員長 上村 和功
 連絡先  565-0854 吹田市桃山台1-1-2-406
     
メール fkyws889@ybb.ne.jp (エフ ケイ ワイ ダブル エス ハチハチキュ)

後 援 豊中市教育委員会 





つづいて  「とよなか歴史・文化財ガイドブック」             
 豊中市地域振興課 2008年3月

つづいて 2009年3月
 
「福西 茂 画集」3冊 編修・発行上村和功 


「福西 茂 画集」  
「豊中の史跡たずね描き」
豊中市立図書館

寄贈先からの御礼


一郷土史家が描く郷土の風景・・・「福西茂」氏の活動記録

 豊中市 原作による冊子 原画あり上新田 
 池田市 原図見つからず 冊子あり, 
     「池田の史跡」池田市教育委員会・中央公民館発行
 能勢町 原図みつからず 能勢町の調査
 東住吉区 ・・・・・
 平野区  ・・・・・・

 大阪市への問い合わせ


塩田豪一氏 と同郷 能勢町の調査





0 件のコメント:

コメントを投稿