2019年10月22日火曜日

② 他のサイトで検討・①上新田の道標見つかる! 移築 立派な説明版あり。

その②   他のサイトで検証 こちらもご覧ください。
       上記のサイト すごいですよ! 一度ご覧ください。


その① 移築された道標を見に行ってください。
千里丘陵に開発が間逃れた昔の面影が残る「上新田村」を楽しんでください。
他のブログで紹介してありました。 私の原稿を数カ所引用しています。3月に新しい案内支柱と別に昭和53年の古くなった案内支柱があります。 
=======================
ガッカリして近所を探しますが ありません。
豊中市に問い合わせ など考えながら
チョット引き返して 旧新田小学校へ




「エー あれは!」目を疑いました。2連敗しなくて良かった。
ありました。チョット高さが高くなっていま。

下部欠損していて建てると文字が見えなくなるので 継ぎ足してありました。
「移築」されました。

上新田自治会が旧場所に建ててありました。説明書付きです。
この道標で上新田の全ての出口に道標があることになりました。
この道標の経過を報告します。
 ① 見つけたのは 上新田の墓地にて2009年3月26日木曜日 10年前ですね!
   この年の9月には『箕面から大坂への道しるべ展』で紹介
 ② 旧所在地の確認と箕面市に2基ある「南無阿弥陀仏
  「為万人講衆中法界」=万人講 道標を調べ、
  箕面では大坂への帰りの道筋に建てたありました。これで 3基目
   「万人講の道標」4基目は 2011年8月17日 
    「またもや発見  ここよ!ここよ!と呼んでいる 2011年8月17日水曜日
 ③ 案内の杭を建てたのは 2010年11月 頃だったと思う

IMG_0595.jpg

箕面市では「万人講」の道標で有名で、箕面市では2基あり、吹田でも1基見つけたのですが消滅しました。一時は4基存在してました。
 勝尾寺から大坂に還る道筋に「万人講」が合計4基建立しました。

立っていた場所が違いますね。 地図が新しく昭和28年の地図で記載されていますので、
校舎の前に 運動場が造られ道が地図になっています。 
新田小学校は 初期の頃 1校舎です。「今昔マップ」で確認してください。

新田小学校の沿革
 明治6年 創立 真覚寺内
 明治15年 分銅751番に「郷倉」に移転
 明治33年 上新田2073,2074番に校舎移転 旧校舎(西側)
 児童数が増え増築 旧校舎の東側に その時、運動場も拡張されたのか!

中央左 道が集まるところ 「上新田」水色「佐井寺観音道」緑「三国街道」
黄色の道が「勝尾寺街道」
赤は上新田から「山田街道」もう一本は「小野原街道」

nitta_04.jpg
昭和47年 「文化財ニュース豊中」より
「サヨナラ 100」
翌昭和48年現在の新田小学校が開校
大きな校舎が2棟 現存しているのは上の校舎です。

新しくなった「上新田西口道標」を見学に来てください。

道標 5 基 「見本のまち」 上新田の見どころ 2010年2月19日金曜日




0 件のコメント:

コメントを投稿