2014年9月8日月曜日

箕面小野原の道標と勝尾寺街道

 快挙 錦織が日本初の決勝戦へ
     よくやりましたね! 万歳 万歳

    以前は、怪我で試合を破棄する場面が何度かあり、 世界に通用しないのでは・・・・
 復帰しましたね!すごいです。 選手生命は怪我に強いことですからね! チャンピオンを目指しがんばれ!

こちらは 地味な活動

地図⑨  箕面の街道マップより  

道標は  
小野原  右端に「道標一」・「京・ふしみへの道しるべ」
新家は
横の赤い線が ・・・・・(        )   
新家から上への道が・・・・(         )
右下への道が  ・・・・・・・(          )
左下への道が  ・・・・・・・(          ) 吹田、豊中ではない街道ですが。箕面市では街道として扱っています。その根拠は、ここの分岐に 「道標二」・「しんでん・やまだの道しるべ」 なる道標があったからである。

本「箕面の道しるべ」によると 小野原には、もう一つ道標があったらしい。
それは、西国街道の山田への分岐点東側に建っていた。 
見事な道標で 珍しい表示 「☞」
別のページで紹介します。
 「失った道標 小野原の道標」


下の地図は 今宮付近
横の道は 西国街道
北への道は  箕面では「大坂道」と言われ、勝尾寺からの帰り道

勝尾寺街道
四四、四五に道標がある。
この街道は、昔の地図からとここを歩いていた人たちの話に聞くと、
箕面との境界はでは、現在の吹田市の蓮間配水所の東側にあり、
勝尾寺街道が中環から北上した道と合流するはずであり、吹田と豊中の堺の道で、道121号線 箕面吹田線がそのまま箕面に続いていた、
箕面の道標44から そのまま斜めに上がることになる。峠になる。
その峠に茶屋があった。
福西茂氏の「峠の茶屋」にも、ここで、箕面の山々を見ながら、休憩した、
上の地図では、谷間を抜ける様になっているので、これは違う。

一般的に道標と言っているが 箕面市では 「道しるべ」になっている。

「箕面の道しるべ」

「わたしたちのふるさと」箕面市



千里丘陵 池と街道 小野原・勝尾寺街道 地図⑨


0 件のコメント:

コメントを投稿