2014年6月28日土曜日

西国街道ウォーク下見 小野原  楠木が賞味した井戸水

西国街道沿いにある 「勝尾寺の鳥居」 新家
内山さんが参加して 新しいことが
小野原の楠水龍王で2代
この社「楠水龍王」 
ここは東の常夜灯      西の常夜灯
まずは 「楠水龍王」  楠木正成が兵庫・湊川へ出陣する際、この道を通った。
その際、小野原で冷たい井戸水を賞味した。(太平記)
山田の人の紹介で この井戸を見ることができました。
これが「楠木の井戸」:「樟公の井戸」
話は聞いていたが この井戸です。 
ポンプがあり、未だ現役ですね! 
有難うございました。  樟子さん

この祠 楠木公、

小野原村の東の端に立つ常夜灯

伊勢神宮常夜灯(寛政8年(1796)建立)


西の常夜灯 小野原村の西の村境に建つ。
建立時期は 東西同じ寛政8年(1796)建立。
ところがこちらは金比羅大権現の銘がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿