2013年4月6日土曜日

調査①「摂津市の道標」  追加 「すぐ」の疑問も???  道標一覧

調査第1弾 「摂津市の道標」摂津市文化財愛護会出版
亀岡街道 資料にある「千里丘1丁目の道標」 
摂津市教育委員会事務局様 ありがとうございます。 
早い摂津市の対応  郵便が送られてきました。
「摂津市の道標」
平成21年4月 摂津市文化財愛護会出版

道標の数 九基  「乙辻街道」初めて聞きまが、江口から乙辻村への道
 番号③の道標で亀岡街道から分かれて「江口」への道は途中で乙辻街道に合流する。
 
求めていたのこの道標です。上の地図番号③ 「千里丘1丁目の道標」
現在も個人宅で保存されているようです。よかったよかった。
 表示は

右は 「亀岡街道」で 吹田 大坂へ
となっている。 「満し田」は 「味舌」のようだ。 左は「乙辻街道支線」 これで江口へ

追加  拝見した 「千里丘1丁目の道標」番号③はこちらです。 記者も参加
 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  追 加 2 道標一覧
摂津市の道標
    記   名 年 代   行 先  
1 市場池の道標 (南)右 亀岡街道 亀岡 高槻  左 小野原街道 山田 小野原   (北)左   吹田 大坂        
2 千里丘6丁目の道標 (南)右 いばらぎ そうじぢ (東)蜂熊講中  建立  (西)左かちをぢ  やまだ        勝尾寺  
3 千里丘1丁目の道標 (南)左 満し田 江口  (北)右 吹田 大坂        
4 千里丘東2丁目の道標 (南)左 かつをじ みのを なかやま     勝尾寺  
5 三島の道標 (西)右 いばらぎ しま  左 うのべ いばらぎ     大岩 藤八墓    すぐ 大坂   (北) すぐ 妙見道  (東)安政五年戊午九月十六日 心覚勇悦信士 世話人 門弟中 安政5年 1858年    
6 浜町の道標 (北) 右 すいた     大碇浅右衛門   世話人中        左 とりかい        
7 鳥飼八防の道標 (東) 大坂道  左 江口 吹田   左 一津屋江口   (西) すぐとん田 いばらぎ  (南) 右とん田いばらぎ     廿六本目        
8 別府1丁目の道標 (西) 亮奉供□大峰山上丗三度願満為自他安楽    左  大阪     願主 先達平治        
9 西一津屋の道標 (東) 左 なから大坂道   (西) 右なから大坂道    (南) 右一っやとりかへ  左べふましたいはらき  道(北) 慶應四年辰年三月 天満市場 京屋□光秀        
********************************  追 加
表紙の左側をかざる道標で、上の地図では ⑤ 三島の道標 
下の写真の道標を見て下さい。 はじめてお目にかかります、面白いです。
一つは、下方の 右 左 の表示ですが、
「左 うのべ  いばらき」と「右 いばらき しま」とあります。
左右に行先が同じ「いばらき」とありますが、これは、
左は、亀岡街道に出て、途中の宇野辺で高槻街道を使い茨木に向うということになります。
合点がいきます。 この左右は同じ行先を左右に分けているのは面白いが。問題はないようです。 

もう一つの問題は、
 「左右」の表示の同じ面、その上の右側に、「すぐ 大阪」の表示の方向です。 なぜ面白いか。
 この道標は 西面を向いていて、「左右」の表示から大阪から来た人たちへの案内で、北進しているはずです。来た道のことを「すぐ」となると、まっすぐ行ったら 京都になるのではないでしょうか?
 それなのに、同じ面、来た道なのに「すぐ 大阪」とあるのがわかりません。
 教えてください。

さらに 問題2
 東面には 安政5年成午9月16日 世話人 が書かれ、
側面(北面)には、 「〇すぐ 妙見道」となっています。
 能勢の妙見であれば、まるきり方向が逆ですが、///   ンんjhbbbbンMンMBン㎜んBMンB
 よく見ると、写真の側面と書かれているのですが、西面からみて右側になる「側面」だとすると、
「南面」であり、表示には「北面」と書かれている。「南面」とは書いてありません。
表示の「北面」は「南面」の表示間違いだと思います。
 妙見さんは 北河内と泉南と北摂の3か所あります。
 北摂ですのでたぶん、「能勢の妙見山」だと思います。
 
 亀岡街道の「宇野辺の道標」に「妙見」案内があるが、それは、亀岡街道から能勢の妙見山の
ルートになる。 

ただし、文化圏の違いか 能勢の妙見山でなく、北河内にも「妙見山」があるから それかもしれないが!
 この地区ではこの道標だけが「妙見道」を表示し、他の道標に見られない。
*********************************** 追加 2013/10/14
写真を追加します。 撮影2013/04/20
 
すぐ大阪  右・・・・
 
 
東面 安政五年戊午九月十六日 心覚勇悦信士 世話人 門弟中


追加 2015/05/08
     摂津の碑 3代 

0 件のコメント:

コメントを投稿