2010年6月28日月曜日

ガイド研修会1

豊能地区 ガイド研修会
能勢町、豊能町、池田市、箕面市、豊中市



妙見口から高代寺へ  12丁石
途中 石物探索

1丁石 ???
普通丁石は後何丁で表示されるのが普通ですが ここのは逆です。
私も初めて
それも、ここは能勢電の妙見口のすぐそばです。気づきませんでした。

12丁石 慶安三年江戸初期(1650年)
1丁石は高代寺の石段の下にあります。 

火の見櫓があります。 今通っているのが能勢街道

能勢町の保護樹木

里山に ミツバチを飼っているグループがありました。

道標が有ります。

吉川・山下道
「左山下 右高台寺」花折街道が一の鳥居から吉川村に通じる明治38年までは重要な道であった。

ここの里山にはボランティアが活動し里山再生、筍掘りなどを行っているそうです。

六地蔵

今日の案内ガイド



あ伽井神泉  山頂近くですがわき水が今でも懇々とわき出ています。
空海 天徳四年(960)

頂上近く ここまでは手が入っていません。 竹害、管理しないと竹は蔓延ります。荒れ放題で

吉川高代寺五輪塔

ここにも墓地が  この山は石ころの多い山で、埋葬も穴を掘ることが出来ないので石を積むという方法を撮っていたそうです。
   続き ガイド研修会2へ

0 件のコメント:

コメントを投稿