2013年10月30日水曜日

旧国鉄の遺構  ミステリー ・・・・  二度と見られない・・・・

町を歩いていると何かが見つかる。
天候が良いので 忘れ物を撮りに 旧国鉄の遺構
旧国鉄の線路がわかるような配置の写真が欲しくて出かけます。
この写真です。 この向こう、 家と家との間が旧国鉄の線路跡
今日は先日の探索の途中でしたのでこの公園の裏から写真を撮りに
 
裏手はここ この右側の路地を進みます。
 
向こうに見えますが、行き止まり
 
この柵が待っていました。 向こうに先ほどの柵が見えます。
 

  
カメラを柵の中に入れて撮りました。 そばで作業をしているおじいちゃんが
「何している」「旧国鉄の遺構を写真に記録として残しています。」
「そうか そしたら この向こうに(入口の)右手に鉄橋の跡があるやろ」
「はい、何度か 確認に来ました。」
「この公園の中に入れてあげようか・・」 「中に入ることができるのですか!」
「ぐるりと回っておいで。」「ありがとうございます。」
これは柵の中で写真を
 
左側の出ている部分が吹田の土地
柿がたわわになっています、味覚の秋です。
  

 
柵の中から 線路方向を見た写真です。

ミステリー① この土地の所有者は誰でしょう。何故!

この柵の中の土地は教えてくれたおじいちゃんの土地ではありません。
吹田市のものでもありません! さてこの土地は???
それが問題です。  私のブログにその答えがあります。
今回のミステリー①か わかってしまうと「なーだ」となる。

ミステリー② 旧国鉄の橋の跡は赤い目印 だいぶんずれているようだ!何故!

より大きな地図で 旧国鉄 千里線 を表示  



************************** 記録に残す
おじいちゃん最後曰く 私のことを「最初は何処のおっさんや!」 
「なんにやこいつ」と思っていらっしゃったようです。
そんなに人相悪いのでしょうか! よく話されて、敷地内を案内していただきました。
いい おじいちゃんでした。  私もおじいちゃんですが。
その後、「金になるのか!」
「いやなりません。 家でも金にもならないのにと言われます。」
「そうか」
「お金になるようにしたらいいやないか!」
励ましてもらいました。 ありがとうございます。
おじいちゃん考え方すごい!!


*************************************  この調査で 次のことが分かりました。

吹田に「尼崎の飛び地? ①」 ミステリー     2013年11月2日土曜日

新しいものが 尼崎の飛び地? ②     2013年11月8日金曜日

・・

・・・ 

 


榎の渡し ← →  「本庄の渡し」 地図

 

榎の渡しから新大阪

榎の渡しから 新大阪 2.7キロ 33分


南方から「本庄の渡し」・横関街道へ


阪急南方・西中島南方から 「本庄の渡し」・「横関の渡し」 1.4キロ 18分
 

2013年10月29日火曜日

今日は時間を見つけて 墓参り 横山勘兵衛 次は墓地

そのおかげで 朝ぶろにいることができませんでした。
横山勘兵衛の子孫 横山ケサノ 我が叔母  
宮崎県高岡町    道筋にある 本永寺
横山勘兵衛の墓「勘兵衛墓」は山の上にあります。 こ ち ら

境内
目的はこの人
笹原弥右衛門の霊の供養のため  横山勘兵衛 建立 
「地蔵講」地域の人から大切に守られています。
今日はおばあちゃん「横山ケサノ」の墓参り

内山神社の裏手にある 小さな墓地 「小森」の墓あり
また新しい事が 「二川恵一」の件で
   
 

これが新しい墓地です。
正面がおばあちゃん「ケサノ」行年91歳昭和48年    
右端がおじいちゃん「卯太郎」行年???大正14年
右奥がおじさん 長男「良盛」行年昭和22年
 左奥が恵一の祖母「スエ」行年64歳昭和23年
   
「卯太郎」  「ケサノ」    長男「良盛」   祖母「スエ」
「スエ」の子が 「恵一の母」
もう一つありました。 左端に 
 「横山ユキノ」・・????行年59歳明治40年没
「ユキノ」さんの墓 移動 何処へ 本庄の長峰か
横に 小森家の墓???

横山勘兵衛の寄進

2013年10月28日月曜日

時間があるので 探索

北摂里山ポスター写真コンクール
川西市
清和源氏発祥の地
猪名川町
「住みたい 訪れたい 帰りたい
ふれあいのまち ふるさと 猪名川」

今日は久しぶりの伊丹空港から帰省です。
上は空港ロビーでのポスター  北摂でない市 池田箕面豊中・・・・
それで 写真を撮りました。

    
いろんな飛行機が飛んでいます。飽きないですね
空港探索  まずはデッキで 生演奏です。
 
今まで 一番東の端でしたが 今回は10番

多いですね! 
受付カウンターでは 修学旅行の高校生と
今日から大阪の観光の高校生もありました。
にぎわっていました。

オリーブの実が 熟す


二 粒 以前の状態はこちら

2013/10/22撮影  
下は千里中央コンコースで 何本かあるなかで ぽつぽつと

左端が色づいています。

こちらにも  撮影2013/10/28

元気がいいです

何回目かな! 2013/10/23撮影 
以前の様子 新しい家族   
以前の状態は  こちら「やっと実をつける」

2013年10月27日日曜日

案内板

 
 道しるべ 
西宮 高木村八幡神社
 
大鹿 伊丹市
 
 和泉式部の墓  伊丹市
 
伊丹市内
********************************  案内板いろいろ